2021年スタート!「家族をみんなでカンガエルー」について
2021年スタートして1カ月経ちまして、
新年のご挨拶に遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
昨年のコロナ感染拡大によるイベントなどの活動が出来ない状態で今年は
どうしていくかをT-rippleはこの1ヵ月色々と考えてきました。
今までとおりに活動していくほかに、1年1度の手話うたワークショップを自らの開催を
していく方向も検討しています。改めて日程が決まり次第にご案内させていただきます。
今回の投稿は、
藤木和子氏中心に「家族をみんなでカンガエルー」を始動して以来、T-rippleが応援している団体です。障害や社会マイノリティーを持つ家族を考える会であり、当事者たちの経験から
社会がまだ成り立っていない環境のなかで生きていく大切な鍵となる内容です。
1月30日にT-rippleは、オンラインで「家族をみんなでカンガエルー」シンポジウムに参加
させていただき、始動となった2019年と比べ、オンラインと会場を併せて300人も超す参加
人数となりました。
その内容について主催者の速報レポートおよび今後のイベントについてご紹介します。
~今後の予定~
●家族をみんなでカンガエルー×SODAJamminTシャツチャリティー企画、2月8日(月)~2月14日(日)限定、毎日夜8時からミニトーク(YouTubeライブ・無料
こちらも是非見てください。
0コメント